2023年4月14日 (金)

京都御苑の春 (3月30日)

カエデの若葉

20230330momizi1

20230330momizi2

 

1月末に雪をかぶっていた梅には実がついていました。

20230330ume

 

サクラ 

20230330sakura1

20230330sakura2

20230330sakura3

20230330sakura4

20230330sakura5

20230330sakura6

20230330sakura7

20230330sakura8

20230330sakura9

20230330sakura10

20230330sakura11

 

アシビ

20230330asibi

 

ツバキ

20230330tubaki1

20230330tubaki2

 

ヤマブキ

20230330yamabuki

 

ユキヤナギ

20230330yukiyanagi

 

キンポウゲ科の・・ウマノアシガタ? キツネノボタン?

20230330kinpouge

 

ハルジオン(?)

20230330haruzion

2023/03/30

 

2023年4月11日 (火)

京都御苑の春 (3月16日)

この日は曇り空。

御苑の北のほうから歩いてみました。

 

近衛邸跡のしだれ桜の咲き始め。

20230316sakura1

20230316sakura2

紅しだれ桜はまだ蕾でした。

白い花のしだれ桜の方が早く咲き始めるそうです。

 

 

20230316momo1

桃林

20230316momo2

20230316momo3

20230316momo4

 

 

出水のしだれ桜は満開に。

20230316sakura3

周りにはたくさん人がいましたが、なんとか写り込まないように撮れた1枚。

 

 

黒木の梅は遠目にも紅く。

満開の一番きれいな時は少しすぎていたようですが、見られただけでも感謝。

20230316ume1

20230316ume2

2023/03/16

 

2023年4月 9日 (日)

京都御苑の春 (2月24日)

今年は早春から何度か京都御苑の中を歩く機会がありました。

遅ればせながら、少しずつ写真を載せてみます。

まずは2月24日。

紅白の梅と、黄色の蠟梅。

境町御門を入ってすぐの「黒木の梅」はまだ蕾でした。

20230224ume1

20230224ume2

20230224ume3 

20230224ume5

20230224ume4

20230224roubai1

20230224roubai2

 20230224roubai3

20230224ume6

20230224ume7

20230224ume8

この日は雨。スマホが濡れるのを気にしながら。

2023/02/24

 

2023年2月24日 (金)

1月の雪

1月末に数日続けて雪が降りました。

日陰の雪は、なかなか溶けず長く残りました。

20230127kyoutogyoen1

20230127kyoutogyoen2 20230127kyoutogyoen3

京都御苑

 

20230127kamogawa

加茂川

20230127kawaizinzya

河合神社

2023.1.27

 

20230128yuki1

20230128yuki2

20230128yuki3

20230128yuki4

夜の間に積もった雪、木々も白く。

2023.1.28

2023年2月23日 (木)

早くも2月下旬

年が明けて・・・あっというまに2月下旬に。

遅ればせながら、今年もよろしくお願いします。

1月の写真からアップします。

用事で出かけた帰り道、京都御苑を通りました。

20230119tubaki

20230119kirikabu

椿のそばに変わった形の切り株

 

20230119sazanka

山茶花

 

20230119zyumoku1

20230119zyumoku2

下鴨神社の参道と木々

20230119kawa

2023.1.19

2022年12月31日 (土)

詩仙堂

本日3つめの更新です。

来年こそ、もっとまめにアップしたいです。

 

皆さま、良いお年をお迎えください。

 

今年最後の更新は先日行った詩仙堂の写真を。

雪がちらつく寒い日でした。

年末だったからか、とても静かでゆっくり拝観できました。

20221219sisendou1

20221219sisendou2

20221219sisendou3

20221219sisendou4

20221219sisendou5

20221219sisendou6

2022.12.19

近所の紅葉

今年の秋の写真から(その2)

20221104keyaki1

20221104keyaki2

20221104yurinoki

台湾楓

2022.11.4

 

20221105kouyou

2022.11.5

 

20221109kouou

2022.11.9

 

20221114kouyou

20221114yuugure

2022.11.14

川沿いの秋

なかなか更新できずにいました。

遅ればせながら、今年の秋の写真から(その1)

20221020tikarasiba_20221231001501

2022.10.20

20221106sakuramomizii

20221106kagebousi_20221231001501

長い影法師:母と私

2022.11.6

20221114magamo1

20221114magamo2

20221114sakuramomizi_20221231001901

20221114nitibotu

2022.11.14

 

2022年10月11日 (火)

タイワンフウ

タイワンフウの先端が紅葉しかけています。

20221011taiwanhuu

 

今日の夕焼け

20221011yuuyake

(2022.10.11)

 

2022年10月 6日 (木)

散策

何年ぶりかで哲学の道を歩きました

20220929higanbana

ヒガンバナ

 

20220929sirominokomurasaki

シロミノコムラサキ(浄土院)

 

20220929ginkakuzi

銀閣寺

 

20220929taketomomizi

モミジの枝先がほんのり紅く(銀閣寺)

 

20220929ginmokusei

黄色っぽく写っていますが、多分ギンモクセイ(銀閣寺)

 

20220929inkurain

南禅寺の水路閣の上、疏水を遡ってインクラインに抜ける

(2022.9.29)

 

昨日の夕日

20221005yuuyake

(2022.10.5)

«雨がよく降ります

リンク

無料ブログはココログ