絵のとなり日記2
山元ひさ子の絵画・イラスト作品、日々のあれこれを載せています
最近の記事
桜の季節
ボケの花咲き始め
夕暮れ時
今日の比叡山
早くも1月下旬
今年の紅葉
ザクロ
トケイソウ
夏空
サルスベリ
カテゴリー
お知らせ
作品
制作
散策
日々
植物
自然
食事
バックナンバー
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年10月
2021年8月
2021年7月
2021年5月
2021年4月
最近のトラックバック
« 2016年1月
|
トップページ
|
2016年3月 »
2016年2月
2016年2月24日 (水)
馬酔木
馬酔木の花が咲いていました。
外の気配も何となく春めいていて、季節が巡っているのを感じます。
(撮影:2016.02.22)
2016年2月16日 (火)
まだもうしばらく
昨年末に買ったお正月用の花。傷んでしまったのを除けたり時々水切りをしたりしながら、暖房の当たらない玄関においています。
さすがに葉牡丹の芯が伸びてきてセンリョウの実ももう後わずかになり・・くたびれかけていますが、2月半ばになった今もまだまだ健在です。(枯れた葉に気づかず写真を撮ってしまったので、ちょっと見苦しいですが・・。)
後から買った別の花の方が先に傷んできました。
とても小さな葉の南天からは新芽も出始めました。
(撮影:2016.02.14)
2016年2月 8日 (月)
梅
住んでいる棟のすぐ横にある細々とした梅の木に今年も花が咲きました。
去年は2月24日に、咲き始めの様子を撮っています。今年はやはり季節が進むのが早い感じがします。
(撮影:2016.02.06)
この日は立春を過ぎると随分春めいた感じがする!と思ったのですが、7日は冬に逆戻り・・・短い時間でしたがみぞれも降りました。
2016年2月 4日 (木)
背景がピンクの春の絵8
進んでいるのか、後退しているのか?
あまり変わりばえしませんが・・。
前回アップ画像→
1月13日(1月4日作業分)
もうそろそろ仕上げに取りかからないと・・と思っています。
描きかけ 2016.01.26 油彩 F3
画像をクリックすると大きくご覧になれます。
« 2016年1月
|
トップページ
|
2016年3月 »
プロフィール
リンク
ホーム/絵のとなり
母屋のサイトです
携帯URL
携帯にURLを送る
RSSを表示する
@nifty
が提供する
無料ブログはココログ
!