« 2023年2月 | トップページ

2023年4月

2023年4月14日 (金)

京都御苑の春 (3月30日)

カエデの若葉

20230330momizi1

20230330momizi2

 

1月末に雪をかぶっていた梅には実がついていました。

20230330ume

 

サクラ 

20230330sakura1

20230330sakura2

20230330sakura3

20230330sakura4

20230330sakura5

20230330sakura6

20230330sakura7

20230330sakura8

20230330sakura9

20230330sakura10

20230330sakura11

 

アシビ

20230330asibi

 

ツバキ

20230330tubaki1

20230330tubaki2

 

ヤマブキ

20230330yamabuki

 

ユキヤナギ

20230330yukiyanagi

 

キンポウゲ科の・・ウマノアシガタ? キツネノボタン?

20230330kinpouge

 

ハルジオン(?)

20230330haruzion

2023/03/30

 

2023年4月11日 (火)

京都御苑の春 (3月16日)

この日は曇り空。

御苑の北のほうから歩いてみました。

 

近衛邸跡のしだれ桜の咲き始め。

20230316sakura1

20230316sakura2

紅しだれ桜はまだ蕾でした。

白い花のしだれ桜の方が早く咲き始めるそうです。

 

 

20230316momo1

桃林

20230316momo2

20230316momo3

20230316momo4

 

 

出水のしだれ桜は満開に。

20230316sakura3

周りにはたくさん人がいましたが、なんとか写り込まないように撮れた1枚。

 

 

黒木の梅は遠目にも紅く。

満開の一番きれいな時は少しすぎていたようですが、見られただけでも感謝。

20230316ume1

20230316ume2

2023/03/16

 

2023年4月 9日 (日)

京都御苑の春 (2月24日)

今年は早春から何度か京都御苑の中を歩く機会がありました。

遅ればせながら、少しずつ写真を載せてみます。

まずは2月24日。

紅白の梅と、黄色の蠟梅。

境町御門を入ってすぐの「黒木の梅」はまだ蕾でした。

20230224ume1

20230224ume2

20230224ume3 

20230224ume5

20230224ume4

20230224roubai1

20230224roubai2

 20230224roubai3

20230224ume6

20230224ume7

20230224ume8

この日は雨。スマホが濡れるのを気にしながら。

2023/02/24

 

« 2023年2月 | トップページ

リンク

無料ブログはココログ