本日3つめの更新です。来年こそ、もっとまめにアップしたいです。
皆さま、良いお年をお迎えください。
今年最後の更新は先日行った詩仙堂の写真を。
雪がちらつく寒い日でした。
年末だったからか、とても静かでゆっくり拝観できました。
2022.12.19
今年の秋の写真から(その2)
欅
台湾楓
2022.11.4
2022.11.5
2022.11.9
2022.11.14
なかなか更新できずにいました。
遅ればせながら、今年の秋の写真から(その1)
2022.10.20
長い影法師:母と私
2022.11.6
タイワンフウの先端が紅葉しかけています。
今日の夕焼け
(2022.10.11)
何年ぶりかで哲学の道を歩きました
ヒガンバナ
シロミノコムラサキ(浄土院)
銀閣寺
モミジの枝先がほんのり紅く(銀閣寺)
黄色っぽく写っていますが、多分ギンモクセイ(銀閣寺)
南禅寺の水路閣の上、疏水を遡ってインクラインに抜ける
(2022.9.29)
昨日の夕日
(2022.10.5)
春に桜の写真を上げた以降、そのままになっていました。
久々のアップです。
このところ、定期的に雨が降り、キノコがでやすくなっていると思います。
昨日、団地の中で見たキノコ。名前はよくわかりません。
最後の一枚は、ニオイコベニタケ?虫に食べられたのか、欠けている。
2022.9.9
夷川水力発電所辺り、桜が満開でした。
イチョウの芽も出始めています。
オオバン?
ゆっくり歩いているうちに、日も傾きあっという間に夕方となりました。
2020.04.06
近所のボケの花が、今年も咲きはじめました。
時折、ツツピー・ツツピーというシジュウカラの声も聞こえてきます。
2022.3.21
夕方18時頃、日没から30分ぐらいたったとき
すっかり暗くなる前のひととき
2022.1.31
団地を一巡り
夕方4時過ぎ、遠くに見える比叡山
近景......実をいっぱい付けたタイワンフウ
2022.1.26
お知らせ 作品 制作 散策 日々 植物 自然 食事